|
在宅医療に興味のある医師・歯科医師の方、また、看護職、薬剤師、栄養士、PT OT ST等のco-medicalの方、当会の主旨に賛同して下さる企業、事業者の方の参加を広く募集しております。
|
詳細はこちら |
|
|
お知らせ・ニュース
|
【重要】 |
2014/12/24
【年末年始事務局休業のお知らせ】 |
平素は、当学会の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝しております。
誠に勝手ながら学会事務局は年末年始休暇のため、下記の期間中お休みさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
記 |
2014年12月27日(土)~2015年1月5日(月)
※1月6日(火)より通常業務再開 |
|
|
2014/12/19
第4回杉浦地域医療振興助成募集のお知らせ |
我が国では、人類未曾有の超高齢社会を迎えて、「地域包括ケア」の実現こそが、喫緊の課題となっています。
そこで、本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケア」を実現しようとする活動や研究を助成します。
募集期間:2015年1月1日(木)~2015年2月28日(土)
詳しくは下記の杉浦地域医療振興財団ホームページをご参照ください。
http://sugi-zaidan.jp/ |
|
2014/12/19
平成27年度「ALS基金」研究奨励金 交付テーマ公募のご案内 |
日本ALS協会では一日も早いALS(筋萎縮性側索硬化症)の克服と患者の医療及び福祉の向上に資するため、「ALS基金」研究奨励金交付テーマを公募します。
募集期日:平成 27年 2月 6日(金)(当日消印有効)
詳しくは下記の日本ALS協会ホームページをご参照ください。
http://www.alsjapan.org/ |
|
2014/11/28
「平成26年度神経難病緩和ケア研修会」開催のご案内 |
日時:平成26年12月27日(土)28日(日)
場所:岡山旭東病院 パッチ・アダムスホール
昨今は非がんの緩和ケアが注目されつつありますが、特に神経難病の緩和ケアはALSなどがんとも少し異なる面があります。単に終末期の症状緩和のみならず、告知や医療処置の意思決定支援など様々な問題を含め、緩和ケアを学ぶ研修会を企画しました。
私どもはすでに過去3年間にわたり、厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)『希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究』班にて難病緩和ケア研修研究会(事務局 北里大学医学部神経内科学 荻野美恵子先生)を開催し、教育方法につき、実施検討してまいりました。これまで東京での開催でしたので、今回は岡山で開催することを企画しましたのでご案内申し上げます。
案内状 申込書
|
|
2014/11/20
第9回どこでもMYカルテ研究会開催のご案内 |
日時:2014年12月6日(土)13:00~17:30
場所:AP東京丸の内 会場E F G
(千代田区丸の内1-1-3日本生命丸の内ガーデンタワー3階)
主催:医療構想フォーラム・どこでもMyカルテ研究会
詳細はこちら |
【重要】 |
2014/11/14
2015年度認定専門医試験のお知らせ |
2015年度認定専門医試験を実施しますのでお知らせいたします。
日時:2015年6月7日(日曜日)午前10時から午後4時30分を予定
会場:未定
決まり次第ホームページお知らせに掲載を致します。
試験内容:午前:筆記試験(選択問題及び臨床問題)
午後:ポートフォリオ面接
【申請書類】
【受験申請書受付期間】
実践者コース受験申請書受付期間:2014年12月1日~2014年12月31日
研修者プログラム修了者受験申請書受付期間:2015年2月1日~2015年3月31日
申込締切り当日消印有効です。
受付最終日に送付の場合、郵便局の窓口で消印をご確認ください。
【審査料のお振込先】
みずほ銀行・本郷支店 普通預金 2882525一般社団法人日本在宅医学会
【申請書類送付先】
専門医制度委員会事務局宛
〒420-0061静岡県静岡市葵区新富町5-7-6 城西神経内科クリニック内
TEL:03-5684-1788 FAX:054-205-3705
【お問い合わせ先】
専門医制度委員会事務局
TEL:03-5684-1788 FAX:054-205-3705
E-mail:senmoniseidoiinkai@gmail.com |
【重要】 |
2014/11/14
認定専門医更新申請のご案内 |
認定専門医資格更新の本年度該当者には、既に専門医事務局よりご連絡をさせて頂いております。
【更新対象者】
平成20年度の経過措置により認定された先生
◇ 認定期間:平成27年1月31日
◇ 認定期間:平成26年1月31日
(専門医資格更新遅延届けをご提出いただいた先生)
なお、今回更新申請書類をご提出頂けない場合は、専門医資格を喪失してしまいますのでご注意ください。
また、更新された場合も、次の更新までの期間が4年となりますので、併せてご承知おきください。
ご不明な点等ございましたら、認定専門医委員会事務局までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
申請受付期間:平成26年12月1日~平成27年1月31日(当日消印有効)
申請書類ダウンロード
【更新料のお振込先】
みずほ銀行・本郷支店 普通預金 2882525一般社団法人日本在宅医学会
【申請書類送付先】
専門医制度委員会事務局宛
〒420-0061静岡県静岡市葵区新富町5-7-6 城西神経内科クリニック内
TEL:03-5684-1788 FAX:054-205-3705
【お問い合わせ先】
専門医制度委員会事務局
TEL:03-5684-1788 FAX:054-205-3705
E-mail:senmoniseidoiinkai@gmail.com |
|
2014/10/07
「在宅医療のグランドデザインを描く」あり方委員会開催のご案内
|
さて、このたび、在宅医療のグランドデザインを描くために、厚生労働省より奈倉道明様をお招きし
日本在宅医学会、日本在宅医療学会の2団体であり方委員会をシンポジウム形式で開催する運びとなりました。
つきましては、会員の皆様にもご参加をいただきたくご案内申し上げます。
開催日時:2014年10月11日(土曜)14:00~16:00
開催場所:順天堂大学 10号館1階105カンファレンスルーム
http://www.juntendo.ac.jp/info/access/index.html
定 員:30名(無料)
後 援:勇美記念財団
2:00-3:00 |
地域包括システム構築の過程とその先にあるもの(仮題)
厚生労働省医政局地域計画課在宅医療推進室
室長補佐 奈倉道明 様 |
3:00-3:50 |
合同あり方委員会 2学会からの発信
1:病院から在宅への連携(蘆野吉和先生、青森県立中央病院)
2:在宅医療とIT(高林克日己先生、千葉大学)
3:在宅医療の人材育成(木下朋雄先生コンフォガーデンクリニック)
4:在宅医療の均質な普及(石垣泰則先生・コーラルクリニック) |
3:50〜4:00 |
まとめ |
ご参加をご希望の方は、会員番号・お名前・ご所属をご明記の上、学会事務局宛メールにてお申し込みください。 |
|
2014/09/26
「訪問リハビリテーションフォーラム2014 part2」のお知らせ
|
日時:平成26年11月14日(金)14:45~16:15
会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
参加費:無料(定員:100名程度・事前登録制)
詳細はこちらをご覧ください。 |
|
2014/08/30
第11回ヘルシー・ソサエティ賞候補者推薦のお願い
|
このたび第11回ヘルシー・ソサエティ賞の候補者募集を開始致しました。
健やかな社会づくりに向けてご尽力されている方をご推薦賜りますようお願い申し上げます。
同賞は「教育者」「ボランティア」「医療従事者」の3部門からなり、著名な審査員の方々から構成される審査委員会による厳正な審査により、部門ごとに受賞者が選出されます。
応募締め切りは10月24日(金)です。
詳細はこちらをご覧ください |
【重要】 |
2014/08/21
「日本在宅医学会雑誌」第16巻 第1号発行のお知らせ |
「日本在宅医学会雑誌」第16巻 第1号をPDFファイルにてご覧いただけます。
会員のかたのみ閲覧可能です。会員専用ページからログインして閲覧をお願いいたします。
|
【重要】 |
2014/07/30
平成26年度診療報酬改定に関するアンケート |
平成26年度診療報酬改定から4か月が経過し、その影響が診療や経営に現れはじめた頃であります。全国在宅療養支援診療所連絡会、日本在宅医療学会、日本在宅医学会は合同で、在宅医療を行う医療機関の診療と経営に関する影響を調査し、厚生労働省に報告することにいたしました。私たちは今回の診療報酬改定の影響を正確に把握し、客観的分析を行い、在宅医療が適正に推進されるよう国に働き掛けていきたいと考えております。正確な情報と忌憚のないご意見をぜひお寄せいただきたく存じます。
この趣旨にご賛同頂き、アンケートにお答え頂ければ幸いに存じます。
アンケートの
ダウンロード
|
|
締め切り |
2014年8月10日(日)
|
アンケート回答送付先 |
|
|
【重要】 |
2014/05/28
プログラム交流集会のご案内 |
日 時 |
7月27日(日) 10:00~15:00
|
場 所 |
山野美容専門学校(東京、代々木)
東京都渋谷区代々木1-53-1
|
参加費 |
プログラムコーディネーター・指導医2,000円(昼食代込み)
研修生 1,000円(昼食代のみ)
|
参加申し込み方法:会員番号・お名前・ご所属を明記の上、メールにて事務局までお申し込み下さい。
お申し込み・問い合わせ:日本在宅医学会 事務局
TEL / FAX 03-5802-3490 E-Mail:zaitaku@juntendo.ac.jp
詳細はこちらよりご覧ください。 |
【重要】 |
2014/05/28
日本在宅医学会雑誌 電子化発行のお知らせ |
今年度発行の雑誌「第16巻第1号」より電子化してホームページ上で発行することに致しました。雑誌電子化により削減された費用は「大会抄録集」の費用に充て会員の皆様に無料配布致します。
なお、今年度に限りインターネットでの学会誌閲覧ではなく、冊子をご希望の会員の方には実費(年間2冊2000円)にてお届けいたします。
会員番号・お名前・お届け先を明記のうえ、FAX・メールにて事務局までお申込み下さい。振込用紙は雑誌に同封してお送り致しますのでお振込をお願いいたします。
お申し込み・問い合わせ:日本在宅医学会 事務局
TEL / FAX 03-5802-3490 E-Mail:zaitaku@juntendo.ac.jp
|
【重要】 |
2014/05/26
2014年度年会費納入のお願い
|
「2014年度年会費払込取扱票」を送付致しました。
年会費払込取扱票をご利用の上、コンビニまたはゆうちょ銀行よりお振込くださいますようお願い申し上げます。
「払込取扱票」をお受取になっていない会員の方は、お手数ですが事務局宛ご連絡をお願いいたします。
TEL and FAX 03-5802-3490 E-Mail:zaitaku@juntendo.ac.jp
【学会年会費】
社員 |
15,000円 |
正会員 |
10,000円 |
準会員 |
5,000円 |
事業者会員 |
20,000円 |
賛助会員 |
100,000円 |
【振込先】
郵便振替口座 口座番号 00190-5-87997
加入者名:一般社団法人日本在宅医学会 |
|
2014/05/26
オレンジバルーンフェスタin新宿のご案内
|
日時:
・2014年6月7日(土)11:00~17:00
・2014年6月8日(日)11:00~16:00
場所:
新宿駅西口広場イベントコーナー
詳細はこちらをご覧ください。http://www.orange.tokyo.jp |
|
2014/05/09
NPO法人在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク
『第20回全国の集いin岡山2014』のご案内
|
日時:2014年9月14日(日)、15日(月祝)
会場:岡山コンベンションセンター
詳細はこちらをご覧ください。 |
|
2014/04/27
「訪問リハビリテーションフォーラム2014」のお知らせ
|
訪問リハビリテーションフォーラム2014
日時
|
平成26年5月18日(日)9:30~12:30(受付開始8:45)
|
会場
|
東京ビッグサイト(東京国際展示場)レセプションホールA
|
参加費
|
無料(定員:300人)*どなたでもご参加いただけます
|
詳細はこちらをご覧ください。 |
|
2014/04/10
勇美記念財団助成事業「在宅看取り―剖検事業」の募集
|
「神経疾患療養者の在宅看取りを病理解剖を通して活かす試み」が在宅医療助成勇美記念財団の助成を受け、2014年8月末まで募集しています。(日本在宅医学会は間接窓口となります。)
在宅で看取られた神経疾患の療養者の剖検、搬送費用を負担できます。剖検受け入れ施設に制限はありませんが、東京医科歯科大学または中野総合病院では受け入れ体制が既に整っています。
神経疾患を診療していらっしゃる本学会会員の方で参加ご希望、もしくはさらに詳しい情報をご希望のかたは日本在宅医学会事務局へメールにてご連絡ください。 |
【重要】 |
2014/04/10
2014年度専門医試験会場のお知らせ |
日時
|
2014年6月1日(日曜日) 午前10時から午後4時半ころまで
|
会場
|
順天堂大学 10号館1階105カンファレンスルーム
東京都文京区本郷2-1-1
地図はこちら
|
午前
|
筆記試験(選択問題及び臨床問題)
|
午後
|
ポートフォリオ面接(一人20分程度)
|
|
|
2014/04/03
第16回日本在宅医学会大会後記 |
詳細こちら |
|
2014/03/30
日本早期認知症学会第15回学術大会in佐倉のご案内 |
テーマ :超高齢化日本を支える医療と町づくり「医と食と住と」
会期
|
平成26年9月12日(金)~14日(日)
|
会場
|
ウィシュトンホテル・ユーカリ
|
大会長
|
湯浅龍彦
|
副大会長
|
大島扶美、榊原隆次
|
詳しくは下記のホームページをご参照ください。
http://www.15-jsed.com/ |
|
2014/02/21
第16回日本在宅医学会大会抄録集送付のご案内 |
今年度より、会員の皆様には、大会の参加登録に関わらず抄録集を1冊送付させていただく事に致しました。
会費を納入済の会員に限りますので抄録集が届かない場合は、年会費未払いの可能性があります。事務局までお問合せください。
尚、抄録集配布の予算確保のために、今後他の団体同様、日本在宅医学会雑誌の電子化等を計画しておりますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
また、会員の方は抄録集をホームページからPDFファイルにてご覧いただけます。
会員専用ページからログインして閲覧をお願いいたします。 |
|
2014/02/21
2014年度会員総会のご案内 |
会員の皆様には日頃より学会事業運営に対するご支援・ご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、2014年度会員総会を開催する運びとなりました。
2014年3月1日(土曜)の大会中に会員総会を行いますが、議決権はございませんので学会活動のご報告をさせていただきます。
本学会発展のため会員の方々の変わらぬ学会活動へのご支援、ご理解をお願いいたしたく下記の通りご案内申し上げます。
会員の方々へは本会告をもって会員総会開催通知と致しますので、ご了承頂きたくご理解とご協力の程お願い申し上げます。
*定款第14条(社員総会は社員をもって構成する)によりまして2014年2月28日に社員による総会を行います。社員は現在40名で構成されております。
|
【重要】 |
2014/02/03
日本プライマリ・ケア連合学会と日本在宅医学会の提携について |
2015年以降の医師国家試験合格者を対象とした新しい専門医制度の検討の中で、19番目の基礎領域である総合診療科が新設されます。
当学会の在宅医療専門医はジェネラル系2階建て部分に位置すると考えられますので、在宅医療の専門医の育成においても、総合診療科との連携が不可欠となります。
そこで、過日 日本在宅医学会と日本プライマリ・ケア連合学会は、代表者による懇話会を開催し、地域医療を支える総合医を育成する立場で、密接に協力・連携していくことを確認しました。2014年1月にそれぞれの学会で承認されましたので、ここにご報告いたします。
専門医制度を含めた医師の研修教育システムの構築は、各学会や団体の利害ではなく、今後我が国の医療供給体制がどうあるべきかという観点で議論されなければならない重要な問題です。両学会は、このような観点から、研修プログラムや大会での合同シンポジウムなどを通じて、教育・研修において具体的な連携を深めていきたいと考えています。
共同声明文はこちらをご覧ください。 |
|
2014/01/08
「日本在宅医学会雑誌」第15巻 第2号発行のお知らせ |
「日本在宅医学会雑誌」第15巻 第2号をPDFファイルにてご覧いただけます。
会員のかたのみ閲覧可能です。専用ページからログインして閲覧をお願いいたします。
会員の皆様にはすでにメール便にて第15巻 第2号お送りしておりますが、転居先・宛名不明で戻りがございます。
届出事項に変更がございましたら、事務局宛ご連絡をお願いいたします。
zaitaku@juntendo.ac.jp |
|
2014/01/08
2014年度 第3回杉浦地域医療振興助成・褒賞募集のお知らせ |
我が国では、人類未曾有の超高齢社会を迎えて、「地域包括ケア」の実現こそが、喫緊の課題となっています。 そこで、本財団では、医師、薬剤師、看護師等の医療従事者及び介護福祉従事者等の多職種が連携して、「地域包括ケア」を実現しようとする活動や研究を助成し、また、現在活動を実践し、優れた成果をおさめている団体・個人を褒賞します。
募集期間:2014年1月1日(水)~2014年2月28日(金)
詳しくは下記の杉浦地域医療振興財団ホームページをご参照ください。
http://sugi-zaidan.jp |
|
|